「2024年講座&定例会」
〜2023年11月からお申込み受付開始いたします~
♣️定例会
料金お一人様:年間10回40.000円//1回参加料金4.000円
全時間:第二日曜日(予定):開催時間 14時〜17時(予定)
★対応力向上のための講座
料金お一人様:年間全講座と定例会を含む料金74.000円 //参加したい1講座と定例会を含む料金8.000円
対応力向上のための講座:開催全時間13時〜16時●遊佐安一郎先生(1月27日(土)・2月10日(土)・3月23日(土)予定●福井里江先生(4月27日(土〉・5月25日(土)・6月22日(土)●白波瀬丈一郎先生(7月20日(土)・8月お休み・9月7日(土)・10月5日(土)・11月16日(土)・12月7日(土))●定例会第二日曜日開催予定・時間14時〜17時(予定)●奥野栄子担当(14時〜15時)●後藤健治先生(15時〜17時予定)●定例会で年に2回ほどスペシャルゲストをお招き致します(14時〜17時)
♦︎対応力向上のための講座
料金お一人様:年間全講座と定例会を含む料金74.000円//参加したい1講座と定例会を含む料金8.000円
対応旅行向上のための講座:開催全時間13時〜16時●遊佐安一郎先生(1月27日(土)・2月10日(土)・3月23日(土)予定となっています)●福井里江先生(4月27日(土)・5月25日(土)・6月22日(土))●白波瀬丈一郎先生(7月20日(土)・8月お休み・9月7日(土)・10月5日(土)・11月16日(土)・12月7日(土))●定例会第二日曜日開催予定:全時間14時〜17時(予定)●前半:奥野栄子(14時〜15時予定)●後半:後藤健治先生(15時〜17時予定)●定例会で年2回ほどスペシャルゲストをお招き致します(14時〜17時)予定
🖤定例会
料金お一人様 年間10回40.000円/1回ご予約参加4.000円
全開催日:第二日曜日 開催時間:14時〜17時
■対応力向上のための講座
料金お一人様 :年間全講座と定例会を含む料金74.000円//参加したい1講座と定例会料金を含む8.000円
対応力向上のための講座:開催全時間13時〜16時●遊佐安一郎先生(1月27日(土)・2月10日(土)・3月23日(土)予定●福井里江先生(4月27日(土)・5月25日(土)・6月22日(土))●白波瀬丈一郎先生(7月20日(土)・8月お休み・9月7日(土)・10月5日(土)・11月16日(土)・12月7日(土))●定例会第二日曜日全時間開催時間14時〜17時(予定)●奥野栄子担当(前半14時〜15時)●後藤健治先生(後半15時〜17時(予定))●定例会で年2回ほどスペシャルゲストをお招き致します(14時〜17時)

注意事項
参加条件とキャンセルについて
●受講料金 ご返金について
-
お支払い方法については、お申し込み後、詳細をご連絡させていただきます。
-
年間受講を条件としてご入金していただいておりますので、ご事情により退講される場合であっても、ご返金は致しかねます。
-
分割払いをご希望された方で、万が一ご事情により途中で退講を
ご希望される場合であっても、年間受講料を条件としてご入会していただいておりますので、受講料をご請求させていただきます。 -
お申し込みから7日以内にお振込をお済ませください。お申し込みから7日が過ぎましたら自動キャンセル扱いとさせていただきます。
●定例会・講座トレーニング ルール事項 -
ご家族と支援者のみご参加いただけます
-
当事者さまはご参加いただけません。
-
講座をお申込された方「のみ」ご参加いただけます
-
守秘義務を守れる人
-
誹謗中傷する方は退会していただく場合がございます。
-
●【オンライン受講 ルール事項】
-
オンラインでご参加される方は画面を開いてご参加ください。
-
講義の参加中、体調が優れない方は、画面を消して休息いただけます。ただし、参加される時は画面をつけてご参加ください。
-
オンライン参加される方は周囲に人のいない環境でご参加
ください。周囲に人が近くにいる場合、イヤホンをつけて周囲に音が漏れないようにしてご参加ください。 -
万が一、講座お申込者以外の人が参加していることがわかった場合、また、オンライン講座で、周囲に人が居ることがわかった場合、ご退室していただきます。
-
定例会や講座トレーニングが「延長する場合」があるので、ご用事がある方は講座終了時間になりましたらそのままご退室してください。
-
会場・オンライン会場いずれの場合でも、録音、録画は一切お断りさせていただきます。