top of page
■スペシャル講座(年3回〜4回予定)
年間3〜4回開催を予定しております。
*BPDのスペシャリスト 西ヶ原病院長 講師:林直樹先生、今話題のYouTuber 早稲田メンタルヘルスクリニック院長 講師:益田祐介先生(交渉中)、BPDのために開発され、今や精神療法のみならず、企業の人間関係トレーニングとして提供されているメンタライジングをわかりやすく教えてくださる 講師:大正大学教授・精神科医&臨床心理士 池田暁史先生(現在交渉中)、ご家族の立場の方・当事者の立場の方のリカバリー〈リカバリーとは回復された方の経験談・回復過程にある方の経験談〉〈現在交渉中》を予定しております。
*スペシャル講座の利点は、さまざまなスペシャリストからのお話をお聞きできます。
BPDは幕の内弁当と言われています(合併症には気分障害・妄想性・PTSD・適応障害・強迫症・摂食障害など様々です)BPDと発達症は全く別なのですが、近年BPDの根っこの部分にあるのは、発達症とも診断されており、診断名がBPDから発達症と診断されるケースが増えてきました。
*ご家族・ご親族・会社・友人・学校・専門家・診断名がついていない方・対応がわからない方・病院に行っていないので病名が分からずお困りのご家族の方・BPDや発達症についてご関心のある方もご自由にご参加することができます。
*当事者様のご参加はお控えください
*上記の名前が挙がっている先生以外の講師が変更されることもあります。
*単発でお申し込みされる方は《講座開催日の月の1ヶ月前〉からお申し込みを開始いたします。
お申し込み先は事務局のメールアドレス:bpdfajimu@yahoo.co.jpまで
現在講師と交渉中です。日程の詳細が決まりましたらHPとインスタに掲載いたします。
bottom of page